お申込み方法・注意事項Flow & Attention

申込方法

STEP1

予選・本選 演奏曲目決定

STEP2

当Webサイトの「参加申込みフォーム」を開く

当Webサイトからコンクールの参加者情報をご登録ください。

STEP3

演奏者情報入力(出場される申込者情報)

  • プログラム/賞状等の記載に使用します。
  • 150KB以上の写真のアップロードもお願い致します。
STEP4

予選演奏曲目入力

STEP5

本選演奏曲目入力

  • 1, 2年生部門はなし
STEP6

その他の情報入力

  • 演奏時間や足台使用有無等、正確に入力ください。
STEP7

全ての情報をご入力・ご確認後、送信を押してください。

STEP8

参加料振込

郵便振替または銀行振込

STEP9

申込み完了

  • 申込み情報と入金確認後、事務局から「受付完了メール」をお送りします。(3月16日以降順次)

申込完了~当日

  • 予選開催1週間~10日前を目途に「参加票」を「メールに添付ファイル」の形でお送りします。
  • 「参加票」は予選受付時ならびに本選受付で本人確認に使用しますので、大切に保管しておいてください。
  • 予選・本選の演奏順は主催者が厳正なる抽選を行い決定いたします。予選演奏順は参加票をご確認いただき、本選演奏順につきましては、予選通過者発表後にメールでお知らせします。
  • 演奏者情報や曲目の変更申請は、申込み期間内(3月16日)までにご連絡ください。
  • 足台、補助ペダル等は出演者側の責任で使用が可能です。Web申込フォームに記入の上、当日お持ちください。主催者の指示に従い出演者側にて速やかに設置、取り外しを行ってください。

注意事項

  1. 原則として、申込み締切後のキャンセル及び返金はできません。
  2. 申込締切後の曲目変更はできません。
  3. 小学生等、オクターブが届かない場合は省略、分散和音にして演奏しても構いません。
  4. 規定された演奏時間のある部門の場合は、所定の演奏時間を超過、又は不足した場合は、審査(採点)の対象外となるので十分に注意してください。演奏時間は演奏開始音から終了音までとし、複数の曲を演奏する場合には曲間も含むこととします。
  5. 使用楽譜の版は問いません。但し、版によって記載方法が異なる為ご注意ください。

課題曲に関してのお問合せは、当協会ホームページの「お問合せ」にご連絡ください。

トップへ戻る